BSLのPMO
BSLはPMOを専門とする数少ない企業の一つです。そんな弊社の社員は豊富なプロジェクト経験及び、
社内でのプロジェクト連携による多くのプロジェクト知識を豊富に持っており、
プロジェクトの成功のために、あらゆる面からサポートします!
他社PMOとの違い
他社のPMOはコミュニケーションが苦手なシステムエンジニアスタッフがPMOとなることが多く、
各ベンダーとのコミュニケーションがうまくいかないケースが発生しやすいようです。
BSLはコミュニケーション・顧客志向・チームワークの3つを特に強化することで、
開発の経験値だけでなく、順応力もそなわったPMOを育成しています。
高い基準を超えるスタッフ
- 目標を見定める力、プロジェクトを力強く推進
- 難航しているプロジェクトに参画し、原因追及の前向きな姿勢
- 常に目線を前に向け、2,3工程先のプランニングを成功に導く
- 誰よりも熱い情熱をもち、プロジェクトを成功に導く
これらの基準を超えた能力と人間性を併せ持ったスタッフのみで構成されるため
PMOとなり得るスタッフが相当限られますが、この厳しい基準を設定する事によって
PMOとしての役割を十分に達成できる質の高いサポートを提供する事が可能となっています。
BSLのPMOが参加して期待できる「効果」
- QCDを意識したプロジェクト推進による、成果物の提出期限の厳守および品質向上によりプロジェクトをマイルストーン通りにカットオーバーさせます
- 現状の作業を見直し・改善・工数削減・手戻りの防止をご提案します
- 管理職の負荷を軽減するため、社員の立場に立ち、課題管理・品質管理・障害管理等の作業・調整を実施いたします。
PMOの導入に興味をもった方はこちらから
PMO導入実績
- 大手クレジットカード(合併プロジェクト、移行プロジェクト、総量規制等)
- 大手銀行(合併プロジェクト、サブプロジェクト)
- 大手保険
- 大手教育関連
- 大手印刷会社
導入実績については詳しくはこちらから